GI値とは、
『グリセミック・インデックス』の略で
食品に含まれる糖質の「吸収の度合い」
を示すものです。

私たちが食べたものは、消化分解され
血中を流れて行きます。
この時に、血中に含まれる糖分の濃度のことを言います。
糖分は人間のエネルギーとして非常に重要なのですが、
急激に増えると体が処理しきれず、好ましくない反応が
おきます。
また、この血糖値が急激に上がると、
血糖値を下げようとして、「インスリン」
と呼ばれるホルモンを過剰分泌されます。
この血糖値は上げすぎず、下げすぎないよう
一定の幅に抑えることがとても大切です。